ロゴ画像

朝食におすすめのレシピ10選|簡単・和食・がっつり・おもてなしにも!
2023.05.11
2023.05.11
3,048views
凸版印刷株式会社
忙しい朝でも、栄養があっておいしい食事をとりたいですよね。しかし「手の込んだものを作る時間がない」「同じメニューばかりになってしまう」という方も多いのではないでしょうか。

今回は、朝食におすすめのレシピ10選を紹介します。

【洋食】朝食の人気レシピ

洋食の朝食レシピを紹介します。彩りがよく、おしゃれなレシピが揃っているので、朝の気分がぐっと高まるでしょう。

食べごたえ抜群!スパニッシュオムレツ

スパニッシュオムレツは、定番食材を使って作ることができます。朝食として食べるのはもちろん、彩り鮮やかな見た目はホームパーティーにもおすすめです。

■材料(2人分)

  • 卵      :3~4個
  • じゃがいも  :2個
  • たまねぎ   :1/2個
  • ソーセージ  :4本
  • ミニトマト  :3個
  • オリーブオイル:大さじ5
  • 塩      :少々
  • こしょう   :少々

<作り方>

  1. ボウルに卵を割り、塩、こしょうを加えてよく混ぜる。
  2. 野菜とソーセージを細かく刻んでおく。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、たまねぎとじゃがいもをじっくりと炒める。
  4. じゃがいもに火が通り、焼き色がついたら、ソーセージとミニトマトを加える。
  5. 卵のボウルに4の具材を加え、全体をかき混ぜる。
  6. フライパンに流し入れ、弱火で5分ほど焼く。
  7. ひっくり返して裏面も焼けたら、大きめのお皿に移して完成。

簡単おしゃれ!アボカドトースト

美容と健康によい食べ物として知られているアボカドを使ったクリーミーなトーストのレシピです。まろやかな味わいのアボカドは、チーズやトマトなど定番の具材をはじめ、卵、ベーコン、ツナなど、お好きな材料と組み合わせるのもおすすめです。

■材料(1人分)

  • 食パン     :1枚
  • アボカド    :1/2個
  • マヨネーズ   :適量
  • ピザ用チーズ  :適量
  • 塩       :少々
  • こしょう    :少々

<作り方>

  1. 食パンにマヨネーズを塗る。
  2. カットしたアボカド、チーズをのせる。
  3. 塩、こしょうを振る。
  4. チーズに焼き色がつくまでトースターで焼く。

【和食】朝食の人気レシピ

朝はやっぱり和食派!という方は、次に紹介するレシピを参考にしてみてください。

ゴロゴロ野菜!豚バラの豚汁

バタバタしている朝に、野菜とお肉をたっぷりとれる豚汁は重宝します。栄養満点、食べ応え抜群で体がほかほかになります。

■材料(4人分)

  • 豚バラ肉 :100g
  • 大根   :10㎝
  • 人参   :1/2本
  • たまねぎ :1/2個
  • じゃがいも:1と1/2個
  • こんにゃく:1枚
  • 木綿豆腐 :半丁
  • 長ねぎ  :1/2本
  • 水    :900cc
  • 味噌   :55g
  • 顆粒だし :大さじ1

<作り方>

  1. 野菜と豚バラ肉を一口大に切り、木綿豆腐は水切りをしておく。
  2. 鍋に水を入れて、大根、人参、たまねぎ、じゃがいも、こんにゃく、顆粒だしを加えて強火にかける。
  3. 沸騰したら火を弱め、具材に火が通るまで煮る。
  4. 豚バラ肉を入れて中火で煮ながら、アクをとる。
  5. 豚バラ肉に火が通ったら、さいの目切りにした木綿豆腐を入れてひと煮立ちさせる。
  6. 長ねぎを加えたあとに味噌を溶き入れて完成。

体温まる!トロトロ卵雑炊

ふわふわな卵が味わえる雑炊は、少し風邪気味のときや体が冷えている朝にもぴったりなメニューです。やさしいだしが染み込んだご飯と卵が体の内側からほっこりさせてくれます。

■材料(1人分)

  • ご飯 :120g
  • 卵  :1個
  • 水  :300cc
  • 白だし:大さじ1/2
  • 醤油 :小さじ1
  • みりん:小さじ1
  • 小ねぎ:適量

<作り方>

  1. 小ねぎを小口切りする。
  2. ボウルに卵を割り、溶きほぐしておく。
  3. 鍋に水と白だし、醤油、みりんを入れ、沸騰するまで加熱する。
  4. ご飯を入れて、強火で5分ほど煮込む。
  5. 火を中火に弱め、溶き卵を回し入れる。
  6. 加熱しながら全体を混ぜ、卵が固まってきたら火を止める。
  7. 小ねぎをかけ、完成。

【ご飯でがっつり】朝食の人気レシピ

1日を元気に乗り切るために、朝にしっかり食べたい方は、ご飯でがっつりお腹を満たせるメニューがおすすめです。

コク旨!バター醤油炒めご飯のチャーハン

簡単に作れておいしい「バター醤油ご飯」をアレンジしたお手軽チャーハンのレシピです。炒めることでバターと醤油に香ばしさがプラスされ、食欲をそそる一品になります。少ない材料で作れるのも魅力的です。

■材料(1人分)

  • ご飯 :200g
  • バター:20g
  • 醤油 :大さじ1/2

<作り方>

  1. 強火で熱したフライパンにバターを溶かし、ご飯を加える。
  2. ご飯をほぐしながら醤油を回しかけ、全体に焼き色がついたら完成。

一品で大満足!目玉焼き丼

卵好きにはたまらない、目玉焼き丼。ハムやベーコン、野菜などはお好みでアレンジしてオリジナルの目玉焼き丼を作るのもおすすめです。半熟卵がご飯に絡むと絶品です。具材を複数使っても丼ひとつで収まるので洗い物も楽ちんです。

■材料(1人分)

  • ご飯       :200g
  • 卵        :1個
  • ハム       :2枚(ベーコンやソーセージもおすすめ)
  • キャベツ(千切り):30g
  • ウスターソース  :適量
  • 油        :適量

<作り方>

  1. 弱火で熱したフライパンで油を温める。
  2. ハムと卵が重ならないように入れて弱火で焼く。ハムは両面を、卵は片面を焼く。
  3. ご飯にキャベツの千切り、ハム、卵をのせ、最後にウスターソースをかける。

【子どもに人気】朝食の人気レシピ

次に紹介するのは、子どもたちがパクパクと食べてくれる人気の朝食レシピです。食べやすく、おいしいメニューを紹介します。

レンジで簡単!マグカップオムライス

本来はフライパンを使うオムライスがマグカップひとつで完成する、簡単洋食レシピです。洗い物が少なく、子どもに人気のあるオムライスが電子レンジで作れます。1人分を手軽に作りたいときにもおすすめです。

■材料(1人分)

  • ご飯      :150g
  • ソーセージ   :1本
  • たまねぎ    :1/4個
  • コンソメ(顆粒):小さじ1
  • 卵       :1個
  • ピザ用チーズ  :10g
  • ケチャップ   :大さじ1と1/2

<作り方>

  1. ソーセージ、たまねぎを切っておく。
  2. マグカップにご飯、ソーセージ、たまねぎ、コンソメ、ケチャップ(大さじ1)を入れて混ぜる。
  3. ラップをふわりとかけ、600Wの電子レンジで1分加熱する。
  4. マグカップに、チーズ、溶いた卵を入れ、再び600Wの電子レンジで1分加熱する。
  5. ケチャップ(大さじ1/2)をかけて完成。

子どもも食べやすい!ロールパンの卵サンド

手でつかみ、そのまま口に運べるパンは子どもにも人気の朝食です。今回紹介するのは、ロールパンに卵をはさんで食べるレシピ。卵は前日に茹でて、味つけしておけば朝はさっとはさむだけ。お好みの食材をサンドしてアレンジするのもおすすめです。

■材料(4個分)

  • ロールパン:4個
  • ゆで卵  :2個
  • マヨネーズ:大さじ3
  • きゅうり :1/4本
  • 塩    :少々
  • こしょう :少々

<作り方>

  1. きゅうりはスライスし、ロールパンは縦に切れ目を入れておく。
  2. ゆで卵をつぶし、マヨネーズ、塩、こしょうで味つけをする。
  3. ロールパンにきゅうり、卵をはさむ。

【簡単おかず】朝食の人気レシピ

「寝坊してしまった!」そんな余裕のない日でも、落ち着いて朝食を食べたいものですよね。時短でサッと作れるレシピがレパートリーに加われば、時間のない日もしっかりお腹を満たせるでしょう。

栄養満点!オクラ納豆

納豆は冷蔵庫に常備しているという方も多いのではないでしょうか。ほんのひと手間加えて、栄養バランスの整ったおかずを作りましょう。たとえば、納豆と相性抜群のオクラを加えると、彩りも鮮やかなヘルシーメニューへとレベルアップ。オクラの食感も楽しめる一品です。

■材料(2人分)

  • 納豆 :1パック
  • オクラ:2本
  • 醤油 :適量

<作り方>

  1. オクラはあらかじめ熱湯で茹でておく。
  2. 茹で上がったオクラの粗熱が取れたらヘタを落とし、輪切りにする。
  3. よく混ぜた納豆に、オクラと醤油を加えてさらにかき混ぜる。

ご飯がすすむ!牛肉とごぼうのきんぴら

牛肉とごぼうのきんぴらは、ごま油が食欲そそるお弁当にもぴったりの一品です。しっかりした味つけなので、ご飯のおかずはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめ。下準備のあとはフライパンひとつで完成するのも魅力です。

■材料(2人分)

  • 牛肉切り落とし:100g
  • ごぼう    :1/2本
  • 人参     :1/2本
  • ごま油    :大さじ1/2
  • 料理酒    :大さじ1
  • みりん    :大さじ2
  • 醤油     :大さじ1
  • 水      :適量
  • 白いりごま  :お好み
  • 七味唐辛子  :お好み

<作り方>

  1. ごぼうはささがきにして水に5分ほどさらしたあと、水気を切る。
  2. 人参は千切りに、牛肉は3㎝幅に切る。
  3. 熱したフライパンにごま油、ごぼう、人参を入れ、中火で炒める。
  4. しんなりしてきたら牛肉も加えて炒める。
  5. 牛肉に火が通ったら、料理酒、みりん、醤油を入れてなじませる。
  6. 仕上げに白いりごまと七味唐辛子をかけて完成。

未来のチラシ®を活用しておいしい朝食を作ろう

「何を作るか考えるのが面倒…」「朝食の材料をよく買い忘れてしまう…」そんな悩みを抱えている方は、「未来のチラシ®」を利用してみませんか?未来のチラシ®は、ユーザーの興味関心に合わせてお得な情報をお届けするデジタルチラシです。

朝食によく使う材料も自宅にいながら注文できます。どんなメニューにしようか考えるときにも、きっとお役に立つでしょう。ぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

栄養バランスの整った朝食を毎日用意するのは大変です。手軽に作れるレシピのレパートリーを増やして、しっかりとエネルギー補給しつつ朝の時間を有意義なものにしましょう。今回紹介したレシピは時短でおいしいレシピばかりです。ぜひ作ってみてくださいね。
  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 記事詳細(朝食におすすめのレシピ10選|簡単・和食・がっつり・おもてなしにも!)