
そうめんの簡単アレンジ|ごま油を使ったおいしいレシピ10選を紹介
2023.06.29
2023.06.30
225views
凸版印刷株式会社
夏の定番「そうめん」は、つるつると食べやすく、アレンジがききやすい食材です。ごま油を使うと、ごまの香ばしい香りとコクがプラスされて食欲をそそります。
今回は、ごま油を使ったそうめんの簡単アレンジレシピ10選を紹介します。
まずは、ごま油を使った簡単に作れるそうめんレシピ6選を紹介します。
お酒のお供にもぴったりな明太子を使ったそうめんです。明太子の旨みや辛さが加わり、ほどよく味が引き締まります。
定番料理をそうめんにアレンジしたレシピを紹介します。
沖縄の郷土料理チャンプルーにそうめんを加えたアレンジレシピです。具だくさんなので野菜不足が気になる方にもぴったり。ごま油がふんわりと香り、クセになるおいしさです。
そうめんのアレンジに使う食材を買うなら「未来のチラシ®」がおすすめです。「未来のチラシ®」は、興味関心に合わせてリアルタイムにお得な情報を配信するデジタルチラシです。検索機能を使うとお店の特売情報を知ることができるので、ぜひ普段のお買い物にご活用ください。
今回は、ごま油を使ったそうめんの簡単アレンジレシピ10選を紹介します。
【シンプル&簡単】ごま油を使ったそうめん6選

ごま油そうめん
そうめんにごま油を混ぜるだけで作れる簡単レシピです。調理工程が少なく時短になるので、疲れているときでもパパッと作れます。■材料(1人分)
- そうめん :100g
- 卵黄 :1個分
- 万能ねぎ :適量 <A>
- めんつゆ(3倍濃縮) :大さじ1
- ごま油 :大さじ1
<作り方>
- 万能ねぎを小口切りにする。Aをボウルに合わせておく。
- そうめんを袋の表示どおりにゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- 2を1のボウルに入れ、混ぜる。
- 3を器に盛り、真ん中に卵黄をのせてから万能ねぎを散らして完成。
スタミナごま油そうめん
夏にうれしいスタミナ満点レシピです。卵黄、焼肉のタレ、ごま油が絶妙なバランスでたまらないおいしさです。■材料(1人分)
- そうめん :75g
- 豚ひき肉 :75g
- 卵黄 :1個
- 万能ねぎ :適量
- 白いりごま:お好みで <A>
- 醤油 :大さじ1/2
- 砂糖 :大さじ1/2
- ごま油 :小さじ1 <B>
- ごま油 :大さじ1
- 焼肉のタレ:大さじ1と1/2
- 酢 :大さじ1
<作り方>
- 万能ねぎは小口切りにする。
- 耐熱ボウルに豚ひき肉とAを入れてざっくり混ぜる。
- ラップをせずに600Wの電子レンジで3分加熱して、よくほぐしておく。
- そうめんを袋の表示どおりにゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- そうめんを器に盛り、3と合わせたBをかける。
- 5に卵黄と万能ねぎをのせ、お好みで白いりごまを振りかけて完成。
明太子とごま油のそうめん

■材料(1人分)
- そうめん:100g
- 大葉 :2枚
- 明太子 :35g
- ごま油 :小さじ1
<作り方>
- 明太子は皮を取り除き、大葉は千切りにする。
- そうめんを袋の表示どおりにゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- 2を器に盛り付け、大葉を散らして明太子をのせる。
- 3の上からごま油をかけて完成。
柚子こしょうとごま油の爽やかそうめん
ひと味違った爽やかな風味が楽しめるメニューです。ピリ辛な柚子こしょうの味わいは、そうめんとも相性抜群です。■材料(1人分)
- そうめん :100g
- しらす干し :10g
- 万能ねぎ :適量 <A>
- ごま油 :大さじ1
- だし醤油 :大さじ1と1/2
- 柚子こしょう:小さじ1/5
<作り方>
- 万能ねぎは小口切りにする。ボウルにAを合わせておく。
- そうめんを袋の表示どおりにゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- 2を1のボウルに入れ、Aとあえる。
- 器に3を盛り付け、しらす干しを真ん中にのせてから万能ねぎを散らして完成。
ピリ辛トマトそうめん
食欲がない日は、さっぱりと食べられるピリ辛トマトそうめんがおすすめです。旬のトマトを使って、栄養もしっかり摂取しましょう。■材料(1人分)
- そうめん :100g
- トマト :1/2個
- 大葉 :1枚 <A>
- ごま油 :大さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
- 豆板醤 :お好みで
<作り方>
- トマトを角切りに、大葉は千切りにする。
- ボウルにトマトを入れ、Aを入れて混ぜ合わせておく。
- そうめんを袋の表示どおりにゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- 3を2のボウルに加えて和える。
- 4を器に盛り付け、大葉を散らして完成。
キムチ納豆そうめん
相性の良いキムチと納豆を使った簡単レシピです。発酵食品が手軽に摂れるので、腸内環境を整えたい方にぴったり。そうめんの具は、ほかほかのご飯にのせてもおいしく食べられます。■材料(1人分)
- そうめん :100g
- 納豆 :1パック
- キムチ :50g
- 万能ねぎ :適量
- めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1と1/2
- 水 :75cc
- ごま油 :小さじ1強
<作り方>
- 万能ねぎは小口切りにする。
- 納豆とごま油を混ぜ合わせる。
- そうめんを表示どおりにゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- 3を器に盛り、2とキムチをのせて万能ねぎを散らす。
- 希釈しためんつゆをかけて完成。
【〇〇風メニュー】そうめん×ごま油を使ったレシピ4選

釜玉そうめん
ゆでたてのそうめんに、とろっとした卵を絡めてめんつゆをかけるだけのシンプルなレシピです。少ない食材で作れるので、忙しい日にもおすすめです。■材料(1人分)
- そうめん :100g
- 卵 :1個
- かつお削り節 :適量
- 万能ねぎ :適量
- めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
<作り方>
- 万能ねぎは小口切りにする。
- そうめんを袋の表示どおりにゆでて水気を切り、熱いうちに器に盛る。
- 2に卵、かつお削り節、万能ねぎをのせてめんつゆをかけて完成。
そうめんチャンプルー

■材料(1人分)
- そうめん :50g
- 人参 :2㎝分
- ピーマン :1/2個
- たまねぎ :1/4個
- ツナ缶 :1/2缶
- ごま油 :大さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
- かつお削り節 :適量
- 白いりごま :適量
<作り方>
- 人参、ピーマン、たまねぎは千切りにする。
- ツナ缶は水分と油分を切っておく。
- そうめんは袋の表示よりも短めにゆでてから流水で洗い、水気を切っておく。
- 熱したフライパンにごま油をひき、1を炒める。
- 4にそうめんとツナを加え、めんつゆで味を調える。
- 5を器に盛り付け、かつお削り節と白いりごまをかけて完成。
そうめん冷やし中華風
さっぱりとした料理を食べたいときにおすすめのレシピです。卵やきゅうり、トマトなどの彩り豊かな具材を乗せれば、見た目もキレイに仕上がります。■材料(1人分)
- そうめん :100g
- 卵 :1/2個
- 塩 :少々
- 砂糖 :少々
- きゅうり :1/2本
- ロースハム :2枚
- トマト :1/4個
- サラダ油 :適量 <A>
- 醤油 :大さじ2
- 酢 :大さじ1と1/2
- 水 :大さじ1と1/2
- 砂糖 :大さじ1
- みりん :大さじ1
- ごま油 :大さじ1/2
- 鶏がらスープの素(顆粒でもペーストでもOK) :少々
<作り方>
- Aを鍋に入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせて冷やし中華のタレを作る。
- きゅうりとロースハムは千切りに、トマトはくし切りにする。
- ボウルに卵を入れ、塩と砂糖を加えてよく混ぜる。
- フライパンを熱し、薄くサラダ油をひいて3を流し入れ、薄焼き玉子を作る。薄焼き玉子が冷めたら細切りにして錦糸玉子にする。
- そうめんを表示どおりゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- 5を器に盛り、2をのせ、1の冷やし中華のタレをかけて完成。
そうめんビビン麺風
日本でも人気のビビン麺風アレンジです。麺に絡んだコチュジャンの甘辛だれが食欲をそそります。■材料(1人分)
- そうめん :100g
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用) :80g
- きゅうり :1/2本 <A>
- 水 :1/4カップ
- 酢 :大さじ1/2
- ごま油 :大さじ1/2
- 砂糖 :大さじ1/2
- コチュジャン :大さじ1
- 鶏がらスープの素(顆粒):小さじ2
- 醤油 :小さじ1
- 白いりごま :小さじ1
<作り方>
- 豚肉はさっと湯通しして、冷水に取り水気を切る。
- きゅうりは千切りにする。
- ボウルにAを入れて混ぜ合わせておく。
- そうめんを表示どおりにゆでてから流水で洗い、水気を切る。
- 3にそうめん、豚肉、きゅうりを入れてよく混ぜ、器に盛り付ける。仕上げに白いりごまを散らして完成。
まとめ
シンプルなそうめんに飽きてしまったら、ごま油を使っていつもと違うアレンジレシピを楽しんでみませんか。今回紹介したレシピは、忙しい日でも簡単に作れるものばかりです。合わせる具材や調理法を工夫すれば、アレンジの幅も広がります。そうめんのアレンジに使う食材を買うなら「未来のチラシ®」がおすすめです。「未来のチラシ®」は、興味関心に合わせてリアルタイムにお得な情報を配信するデジタルチラシです。検索機能を使うとお店の特売情報を知ることができるので、ぜひ普段のお買い物にご活用ください。