
お手軽・簡単に作れる、ハロウィンに食べたいスイーツレシピ!
2023.08.24
2023.09.28
84views
凸版印刷株式会社
ハロウィンの季節が近づいてきました。そこで、ハロウィンにぴったりの簡単なお菓子レシピを紹介します。
たくさんお菓子を配るときや、パーティーにも大活躍のレシピです。華やかなお菓子で、ハロウィンを盛り上げましょう!
簡単に作れるパンプキンプリンのレシピです。素材の味を生かした素朴な味なので、お好みでトッピングをしても。
様々な顔を描いて楽しむマフィンのレシピです。カラフルなチョコペンを使ってみたり、パーツを付けてみたり、自分なりにアレンジして特別なマフィンを作りましょう。
材料をミキサーで混ぜて焼くだけで完成する、なめらかな食感のパンプキンタルトです。
シンプルな型抜きクッキーにハロウィンらしさをプラスしたレシピです。
市販のクッキーを使うことで、手間や時間がかからないレシピです。楽しく作れて、失敗もありません。
カボチャとチーズを一度に味わえる優しい味のケーキのレシピです。
簡単に作れるレシピをぜひ試してみてください。
製菓材料やカボチャなどの季節の野菜をお得に購入したいときは、「未来のチラシ®」を活用しましょう。スマートフォンがあればいつでもお得な情報が手に入り、スピーディーに購入できるので、家事の時短にも役立ちます。
「未来のチラシ®」はお客様のお買い物の状況を分析して、ライフスタイルや嗜好に合うベストな商品情報をタイムリーにお届けします。毎日の食材のお買い物に、ぜひ活用してみてください。
たくさんお菓子を配るときや、パーティーにも大活躍のレシピです。華やかなお菓子で、ハロウィンを盛り上げましょう!
ハロウィンパンプキンプリン

材料(約8個分)
- カボチャ(皮・わたを除く):400g
- 牛乳 :400ml
- 砂糖 :100g
- 卵 :4個 (お好みで)
- 飾り用ピスタチオ :お好みで
- 飾り用ホイップクリーム :お好みで
- 飾り用ミント :お好みで
手順
- カボチャは皮とわたを除いて小さく切り、ラップをかけてレンジで5分程度加熱し、つぶします。
- 1、砂糖、卵、牛乳をミキサーにかけて攪拌します。
- 2をざるで濾し、プリン型に流し込みます。
- 天板に型を載せ、天板の高さの半分までお湯を注ぎます。
- 170度に予熱したオーブンで30分蒸し焼きにします。揺らした際に表面が 波立たなければ、焼き上がりの目安です。
- 冷蔵庫でよく冷やしてから、お好みでピスタチオ、生クリーム、ミントで飾り付け、完成です。
ポイント
- トッピングを用意すると、華やかな見た目に仕上がります。
パンプキンマフィン

材料(約10個分)
- 薄力粉 :200g
- 砂糖 :120g
- ベーキングパウダー :小さじ2
- 無塩バター :150g
- 卵 :2個
- 牛乳 :100ml
- カボチャ(皮・わたを除く) :300g
- 飾り用ホワイトチョコレート :お好みで
- 飾り用チョコペン :お好みで
手順
- 薄力粉 とベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。バターは室温に戻しておきましょう。
- カボチャは皮とわたを除いて小さく切り、ラップをかけてレンジで5分程度加熱し、つぶします。
- ボウルでバターをなめらかになるまで練り、砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立て器で混ぜ合わせます。
- 溶き卵を3~4回に分けて加え、混ぜます。
- 牛乳を加えて混ぜます。
- 2を加えて混ぜ、1を加えてゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
- 型に流しいれ、180度のオーブンで20分焼きます。
- ホワイトチョコレートを湯せんで溶かし、マフィンの上に流しかけて顔のベースを描いたら、冷蔵庫に入れて固まるまで待ちます。
- 8が固まったらチョコペンで顔を描いて飾り付けます。
ポイント
- 家族や友人で作る際には、皆にチョコペンを配り、思い思いに顔を描くという演出もおすすめです。
パンプキンタルト

材料(直径18cm)
- カボチャ(皮・わたを除く):300g
- 砂糖 :50g
- 生クリーム :100ml
- 卵 :1個
- 市販のタルト台(直径18cm) :1台
手順
- カボチャは皮とわたを除いて小さく切り、ラップをかけてレンジで5分程度加熱し、つぶします。
- 1、砂糖、生クリーム、卵をミキサーにかけ、攪拌します。
- タルト台 に2を流し込みます。
- 160度に予熱したオーブンで30分焼きます。竹串を刺した際、液体が付かない状態が焼き上がりの目安です。
ポイント
- 焼き加減が足りない場合は、少しずつ時間を足して調整してください。
ハロウィンクッキー

材料(4人分)
- 薄力粉 :300g
- 砂糖 :100g
- 無塩バター:120g
- 卵 :1個
- チョコペン:お好みで
手順
- 薄力粉はふるっておきます。バターは室温に戻しておきましょう。
- ボウルにバターを入れてなめらかなクリーム状になるまで練り、砂糖を加えてさらに混ぜます。
- 溶き卵を3~4回に分けて2に加え、混ぜます。
- 薄力粉を加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
- ラップをして1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
- 生地を麺棒で5mm程度に伸ばし、カボチャの型で抜きます。
- 天板にクッキングシートを敷いて生地を並べ、予熱した170度のオーブンで15分焼きます。
- 網に上げて冷まし、チョコペンでカボチャの顔を描きます。
ポイント
- 甘くしたい場合は砂糖を足してください。
簡単モンスタークッキー

材料(20個分)
- 市販のサンド型クッキー:20個程度
- スティック状のスナック:20本程度
- カラフルチョコ(丸型):1箱(40粒)程度
- チョコペン :お好みで
手順
- サンド型クッキーを2枚に分けます。スティック状のスナックは1本あたり8つに折り、蜘蛛の足に見立ててクッキーの間に挟みます。
- チョコペンでクッキーにカラフルチョコを2個ずつ接着し、目玉を描きます。
ポイント
- 工夫次第でいろいろなモンスターを作ることができます。
- 作るところからお子様と楽しめます。
パンプキンチーズケーキ

材料(直径15cm型)
- クリームチーズ :200g
- 砂糖 :100g
- 生クリーム :200ml
- 卵 :2個
- カボチャ(皮・わたを除く):200g
- 薄力粉 :大さじ2
手順
- クリームチーズは室温に戻しておき、ボウルに入れて砂糖加え、なめらかになるまで混ぜます。
- 溶き卵を加えて混ぜます。
- カボチャは皮とわたを除いて小さく切り、ラップをかけてレンジで5分程度加熱し、つぶします。裏ごししてペーストにしてから2に加えます。
- 生クリームを加えて混ぜます。
- クッキングシートを敷いた型に生地を流し込み、180度に予熱したオーブンで50分焼きます。
ポイント
- カボチャを裏ごしすることでなめらかに仕上がります。
まとめ
ハロウィンには見た目がカラフルなスイーツが食べたくなりますよね。簡単に作れるレシピをぜひ試してみてください。
製菓材料やカボチャなどの季節の野菜をお得に購入したいときは、「未来のチラシ®」を活用しましょう。スマートフォンがあればいつでもお得な情報が手に入り、スピーディーに購入できるので、家事の時短にも役立ちます。
「未来のチラシ®」はお客様のお買い物の状況を分析して、ライフスタイルや嗜好に合うベストな商品情報をタイムリーにお届けします。毎日の食材のお買い物に、ぜひ活用してみてください。